昨日の記事にコメントくれてありがとう~。

ちょっと続きな感じで書きますね。
まずはこちら、昨日の記事。
⇒お小遣いブロガーになってみよう!
①オリジナリティについて
自分色を出すことはそんなに難しくないと思います。
自分の言葉で書くこと。
それだけ。
無機質なただのコンピューターだと思われないようにすればいいだけ。
記事を書くのが苦手なら、他の一味を加えればいい。

見やすさ重視とか、インパクト重視とか。

ツミコはネットに詳しくないから、何も出来ないけど、
面白い動画を見るのは好きです!
無理も背伸びもしない、ゆるい自分流の書き方でいいんだと思っています。
②ブログはもう一つ作るべきか?
読者さんの意見。「もう一つブログ作ってみようかな。」
ツミコは、このブログ一つをキープするので精一杯です。

ツミコ的なやり方だけ紹介するとしたら、
ツミコはブログ一つ、メアド一つで切り盛りしてます。
それ以上管理できないんです。
もう1個ブログを作ってみましたが、メインがおろそかになること間違いなしでした。

ツミコは。
それに、時間も倍。1週間でやめました。w
放置ブログ、捨てブログ、保険ブログとしてとってはあります。
ブロガーさんの中には、既に趣味ブログをしっかり確立されている方もいて、
さらにお小遣いブログを作っちゃうのはちょっともったいないかなぁ・・・
なんて思っちゃいました。
だって立派な趣味ブログに手をかける時間が減っちゃうのはもったいなぁって思って。

それは立派なペットブログだったり、ガーデニングブログだったり。
主婦をしながらorお仕事をしながらのブログ更新って結構大変だろうしって。
お小遣い色を出したくないっていうのはあるかもしれないけど、
隠しつつでもできるし。
もとのブログをやりながらちょっとできるのがお小遣い稼ぎの楽しいところかな。

③読者さんとの交流は必須かどうか。
自由ですよー。
ちょっと大変そう、わずらわしいかもって人はコメント禁止設定をすればいいかと思います。
2つブログを持つと何が大変かって、読者さんも2層に分かれるだろうし、
コメントしてくれた人のやりくりに大変になるかもしれないってことかな。
それから、メインがメインでなくなっちゃう可能性があるということ。
結果どちらとも希薄なブログになってしまって、
せっかく来てくれていた読者さんが離れていってしまうこと。


中にはいらっしゃいます。趣味のエッセイブログも、お小遣い系ブログも頑張っているお友達ブロガーさん。

ツミコは今、自分がブログで発信したことを
誰かが読んでくれたら嬉しいと思って書いています。
そう思っている限りは、コメント欄を用意してコメントを書いてくれた人のところへ必ず訪問するようにしています。
コメントを書くのは義務じゃないです。
ただ、やってきて思うのはブログというものを公開している以上は、
コメントしてくれた人を大切にしたいと思っています。
読者さんにアドバイスをもらうこともあります。

記事のアイディアがひらめくきっかけにもなります。

また記事を書く原動力になります。

その繰り返しがブログなんだと思います。
ツミコは、数年間ブログを書き続けているブロガーさんを尊敬しています。
まだ自分は果たしてどこまで続けられるのか、それはまだ分からないからです。
ツミコは自分の手元にある日記帳だったら絶対に1年間も続いていないと思います。
絶対に。
交流の頻度は自由にやればいいと思います。
0なら0。
やりたくないこと、めんどくさいことはわざわざする必要はないと思います。
ツミコはお小遣いブロガーですが、あまりお小遣いブロガーのお友達がいません。w
ジャンルに関係なく、コメントあることはとても嬉しいです。


④お小遣いブロガーは趣味の一つです。
時間がある人は、お小遣いブロガーから羽を生やしてアフィリエイターになる人、
FXや株をやる人、在宅ワークに励む人などいらっしゃると思います。
そういう方とも交流があります。
アフィリエイターさんたちは報酬が大きいですが、
さらにキメの細かな運営をしなければ大きな報酬を得ることはできません。
目的もしっかりしているし、稼ぐための教科書を用意して時間もかけて頑張っていらっしゃいます。
ビジネスでやってます。
仕事の分野になるので、厳しいこともあります。
競争にも耐えなければなりません。
努力次第ですし、ビジネスは結果が全てです。
ツミコの感覚の中で、はっきりと線引きをしてるんです。
ツミコは、趣味程度でお小遣い稼ぎを楽しむと。
ビジネスにはしないって。
その代わりこれ以上の稼ぎは期待しないし、運営に対して自分にとても甘いです。
お小遣いが稼ぎの達成目標も特に作ってないまま。
お小遣いを何に使うかの目的もないまま。
ただ、ただブログを楽しみたい。それだけ。
だから、ツミコは趣味程度のお小遣いブロガーで、アフィリエイターさんたちがやってる厳しい世界とは別だと思ってます。
ツミコのお友達のアフィリエイターさんは本当に努力してるし、
ジャンルは違うのにお小遣いのツミコとも仲良くしてくれてすっごく嬉しいし尊敬しています。
趣味ブロガーでやるのか、本当に稼ぎたいのかちょっと考えてみるのもいいかもしれません。
ツミコは趣味ブロガー。

楽しむついでにお小遣いが稼げてめちゃハッピー。

1日に絶対に2.5円以上稼げるサイトがあるとかだったらすぐ飛びつくし。
1日に2.5円??
1日に3円もいかないのに、何チマチマしたことやってるんだって思われそうだけど、
でも0円でやってるのに増える一方なんだよー。
めちゃ楽しいーーー!!
こんな感じ。
この感覚が分かれば、どんなジャンルのブロガーさんでもお小遣いブロガーになれる!!
ブログライターなんて、1記事書くだけで150円ももらえるし、
アンケートサイトの質問によっては答えるだけで300円なんてのもあるし!
ツミコはそんな、お小遣いブロガーです。
お金稼ぎじゃなくて、
お小遣いサイトの収集家なのかもしれない!
続きを読む>>に続きあり。
↓チェック・応援して下さるととっても嬉しいです。





ある意味ここが今、一番熱い!?

最新のお小遣いサイトの情報を集めよう! |
チェック!
![]() |
![]() |
楽しみに書いてます。来てくれてありがとう(*´∇`*)
続き記事はツミコの日記です。
読んでいってくれると嬉しいです。(*^-^)

- 関連記事
-
- ツミコの日々のおこづかい記録の集大成!
- 優良サイトライフマイルでお小遣い稼ぎ!
- お小遣いブロガーになってみよう!②
- お小遣いブロガーになってみよう!
- まんぷく島でお小遣い稼ぎしよう!
スポンサーサイト