久しぶりに出たけれど・・・。
上限 100,000件 (現在 66件)
上限告知 告知なし
期間 単価 レート
2008-04-23 ~ 2008-07-30 30円 / 1件につき
クリック広告じゃなくって、
動画閲覧完了後なんですよね・・・。
でも一応申請中。 使わないかもなぁ・・・。
最後のげん玉桜が咲きました!!

クリックしてきてねー!
1地域5ポイント。
~5月1日0:00 近畿/東海地方の桜ポイントGETできます。

4月30日からポイントゲットできると書いてあるんだけど・・・
既にもう桜出ちゃってます。


げん玉やっている人に朗報。
4月24日にリアルサーチがリニューアルオープンしました。
このメール来ました?
「【リアルサーチ】10000ポイントが抽選で50名様に当たる「あなた自身についてのアンケート」」
という件名で送られてきたメールです。
サイトページへ行ってきました。



そしたら、これだけアンケートがありました。
・あなた自身についてのアンケート 無制限 あと25日 抽選(50名様10,000pt、1,000名様1,000pt)
・所得・資産運用に関するアンケート 8,660/無制限 あと27日 5pt
・キャリアアップに関するアンケート 8,611/無制限 あと27日 5pt
・ライフスタイルに関するアンケート 9,105/無制限 あと27日 5pt
・ITリテラシーに関するアンケート 9,982/50,000 あと17日 10pt
時間も人数も余裕があるので是非ゲットしてきてください。
にしても、毎回メールでお知らせしてくれないのかしら。
回答すると、こんな件名のメールが届きます。
「 【リアルサーチ★ポイントメール】アンケート受付けのお知らせ 」
さっきのかー、そのまま捨てちゃおうと思ったんですが、開いてみてよかった!
キャリアアップに関するアンケート
▼アンケートポイントをゲットする【クリックで5pt】
http://realsearch.realworld.jp/アンケートのURL
回答直後に送られてきたメールを開いて、URLをクリックしてポイントです。
ちょっと回りくどいポイントゲットよね。
もれなくげん玉のポイントと合算なのでポイントゲットしてきてくださいなー。

すてきな日曜日を!
↓チェック・応援して下さるととっても嬉しいです。





ある意味ここが今、一番熱い!?

最新のお小遣いサイトの情報を集めよう! |
チェック!
![]() |
![]() |
楽しみに書いてます。来てくれてありがとう(*´∇`*)
続き記事はツミコの日記です。
読んでいってくれると嬉しいです。(*^-^)

【今日のひとりごと】
実家に帰ってきましたー。
残ったニモ3匹は無事に生存していましたー!!

ニザダイの顔色も良くなって、元気に泳いでいましたー!

なんとか峠を越えたようです。
元気になって良かったです。
黒くなってしまったチョウチョウオはとてもかわいそうだけど。
病気が治らない子たちは海へ返してあげたいんだけど、
まだ水温が低すぎて放したら死んでしまいます。
もともとあったかい海の場所にいる子たちなのよね。
ごめんね。

親分とイシダイは変わりなしです。
温暖化でツミコの住んでる近くにも熱帯魚と呼ばれるお魚さんたちが見られるようになりました。
といっても、テトラポットあたりで休んでる子をタモですくって拾ってくるの。
子供の手のひらサイズ程度のお魚を。
50センチくらいに育ってしまったお魚は夏に海へ返してあげます。
ウマズラハギや鯛などを海へ再び返しました。
ツミコ父:「返してやってもなかなか離れていかんだよ。しばらくずっと周りをウロチョロしてね。早く海の沖のほうで住み場を見つけないとすぐに釣り人に釣られちゃうだろうに。でもきっとエサを求めてまた沿岸に来るからきっと釣られちゃうんだよな。うちで飼ってた方が長生きするのに・・・。」
と切なそうに話していました。
夏限定で、たまたまいた珍しい模様のお魚を見つけては採ってきて水槽で飼ってます。
ここ2年ほどあんまり見つけられていないみたい。
今年の夏はどんなお魚に出会えるのかな。
父と母の趣味はお魚採集です。
↓チェック・応援して下さるととっても嬉しいです。
人気ブログランキング おこづかい稼ぎブログ
にほんブログ村 おこづかいブログ
ある意味ここが今、一番熱い!?

実家に帰ってきましたー。
残ったニモ3匹は無事に生存していましたー!!

ニザダイの顔色も良くなって、元気に泳いでいましたー!

なんとか峠を越えたようです。
元気になって良かったです。
黒くなってしまったチョウチョウオはとてもかわいそうだけど。
病気が治らない子たちは海へ返してあげたいんだけど、
まだ水温が低すぎて放したら死んでしまいます。
もともとあったかい海の場所にいる子たちなのよね。
ごめんね。


親分とイシダイは変わりなしです。
温暖化でツミコの住んでる近くにも熱帯魚と呼ばれるお魚さんたちが見られるようになりました。
といっても、テトラポットあたりで休んでる子をタモですくって拾ってくるの。
子供の手のひらサイズ程度のお魚を。
50センチくらいに育ってしまったお魚は夏に海へ返してあげます。
ウマズラハギや鯛などを海へ再び返しました。
ツミコ父:「返してやってもなかなか離れていかんだよ。しばらくずっと周りをウロチョロしてね。早く海の沖のほうで住み場を見つけないとすぐに釣り人に釣られちゃうだろうに。でもきっとエサを求めてまた沿岸に来るからきっと釣られちゃうんだよな。うちで飼ってた方が長生きするのに・・・。」
と切なそうに話していました。
夏限定で、たまたまいた珍しい模様のお魚を見つけては採ってきて水槽で飼ってます。
ここ2年ほどあんまり見つけられていないみたい。
今年の夏はどんなお魚に出会えるのかな。
父と母の趣味はお魚採集です。
↓チェック・応援して下さるととっても嬉しいです。





ある意味ここが今、一番熱い!?

- 関連記事
-
- みんなもらえるPEXポイント山分けキャンペーン!の結果発表~!
- 失敗報告もネットでお小遣い稼ぎにはたまにはあるよね。
- アンケートでげん玉ポイントをもれなくゲット!+マイアフィリエイト30円広告登場。
- 新しい貼るだけリンクの申請と、ポイントアップ情報!
- 座談会初体験レポート!!アンケートでお小遣い稼ぎにヤミツキ。