ツミコのリードメール週間実績ー!
1月24日~2月2日
(自力獲得のみです。)
前回 順位 | サイト名 | 獲得 (円) | 累計 | ||
![]() | 1位 | 47. 19円 | 2105 .10円 | ||
![]() | 2位 | 31. 75円 | 2223 .90円 |
お、ひさしぶりです。
今日は・・・続き記事読んでください。
↓チェック・応援して下さるととっても嬉しいです。





ある意味ここが今なら一番熱い!?


最新のお小遣いサイトの情報を集めよう! |
チェック!
![]() |
![]() |
楽しみに書いてます。来てくれてありがとう(*´∇`*)
続き記事はツミコの日記です。
読んでいってくれると嬉しいです。(*^-^)

【今日のツミコのひとりごと】 2月2日
記事久しぶりです。
記事、書けないんです。
書きたいんですが、書けない。
今日は、正直に書きます。良かったら聞いてください。
ツミコはもともとの性格が完ぺき主義なところがあるんです。
繰り返し、繰り返し悩んでいるのが、
コメントレス。
コメントついたら本当に嬉しいし、励みになるんです。
でも、みんなにお返事したい。
時間の都合でお返事できる人数は限られている。
1日のうちで、お返事できる人、できない人の差ができてしまう。
それってなんだか平等にちゃんとできていない気がして、
「ちゃんとできてない」ってことが何だかツミコには許せなくて、
だったら差が出ないように今日はコメントレスに行かないことにする
っていう風になって、
時間のある土日に全部しよーっと思って。
でも実際はできなくて、また悩む。
新しい記事を書くか、コメントに行くか悩んで
結局何もできない。
仕事の両立をしてからは、ずっとその繰り返しで悩んでいました。
コメントには行きたい。
でも悩んでいると「やりたいこと」がだんだん本当にやりたいことじゃなくなってしまう。
思いとどんどん裏腹になっちゃって、
ツミコはブログを続ける自体が何だか分かんなくなっちゃうんです。
文章を書くのが好きで、もっともっと伝えたい。
書きたい。
だけど、せっかくいただいた感想に答えられない。
もどかしくてどうしようもないです。
ブログは無趣味だったツミコの立派な趣味になりました。
ブログを書くことだけでも続けたいのです。
お小遣い稼ぎにはどっぷりはまっているので、
実証レポートとしての記録と体験記をどんどん書いていきたいのです。
交流も楽しい。
でも、あれもこれもツミコはできなくって。
せっかく来てくれた人を裏切るような気持ちになってしまいます。
こんなこと言っていてごめんなさい。
実はこれまでに何度も「コメント欄削除」を検討していました。
親しくしてもらっているブロガーさんに以前ちらっと相談させてもらったときに、
それはちょっと寂しいよね。ってコメントいただきました。
誰かはきっと読んでくれてるからさって
毎日ブログ更新して毎日コメレスしているブロガーさんでした。
自分のブログに誇りを持っているブログ管理者として、
コメント欄を削除する行為はどうなんだろう・・・
ツミコが読者だったら、締め出された気分になるよ。
やっぱりよくない。
でもコメント欄がなければないでツミコの気は楽になる、
何だか何かから逃げるみたいだよね。
ツミコはただ、のびのびとツミコらしく、
元気に記事を書きたいだけなんだ・・・。
ツミコの余裕がないせいで、せっかくコメントに来てくれた読者さんを
裏切ってしまう。
うまくやれなくって本当にごめんなさい。
まだ答えが出ないです。
お返事に行けないです。
ごめんね。
吹っ切れたらまた記事にします。
↓チェック・応援して下さるととっても嬉しいです。
人気ブログランキング おこづかい稼ぎブログ
にほんブログ村 おこづかいブログ
ある意味ここが今なら一番熱い!?

記事久しぶりです。
記事、書けないんです。
書きたいんですが、書けない。
今日は、正直に書きます。良かったら聞いてください。
ツミコはもともとの性格が完ぺき主義なところがあるんです。
繰り返し、繰り返し悩んでいるのが、
コメントレス。
コメントついたら本当に嬉しいし、励みになるんです。
でも、みんなにお返事したい。
時間の都合でお返事できる人数は限られている。
1日のうちで、お返事できる人、できない人の差ができてしまう。
それってなんだか平等にちゃんとできていない気がして、
「ちゃんとできてない」ってことが何だかツミコには許せなくて、
だったら差が出ないように今日はコメントレスに行かないことにする
っていう風になって、
時間のある土日に全部しよーっと思って。
でも実際はできなくて、また悩む。
新しい記事を書くか、コメントに行くか悩んで
結局何もできない。
仕事の両立をしてからは、ずっとその繰り返しで悩んでいました。
コメントには行きたい。
でも悩んでいると「やりたいこと」がだんだん本当にやりたいことじゃなくなってしまう。
思いとどんどん裏腹になっちゃって、
ツミコはブログを続ける自体が何だか分かんなくなっちゃうんです。
文章を書くのが好きで、もっともっと伝えたい。
書きたい。
だけど、せっかくいただいた感想に答えられない。
もどかしくてどうしようもないです。
ブログは無趣味だったツミコの立派な趣味になりました。
ブログを書くことだけでも続けたいのです。
お小遣い稼ぎにはどっぷりはまっているので、
実証レポートとしての記録と体験記をどんどん書いていきたいのです。
交流も楽しい。
でも、あれもこれもツミコはできなくって。
せっかく来てくれた人を裏切るような気持ちになってしまいます。
こんなこと言っていてごめんなさい。
実はこれまでに何度も「コメント欄削除」を検討していました。
親しくしてもらっているブロガーさんに以前ちらっと相談させてもらったときに、
それはちょっと寂しいよね。ってコメントいただきました。
誰かはきっと読んでくれてるからさって
毎日ブログ更新して毎日コメレスしているブロガーさんでした。
自分のブログに誇りを持っているブログ管理者として、
コメント欄を削除する行為はどうなんだろう・・・
ツミコが読者だったら、締め出された気分になるよ。
やっぱりよくない。
でもコメント欄がなければないでツミコの気は楽になる、
何だか何かから逃げるみたいだよね。
ツミコはただ、のびのびとツミコらしく、
元気に記事を書きたいだけなんだ・・・。
ツミコの余裕がないせいで、せっかくコメントに来てくれた読者さんを
裏切ってしまう。
うまくやれなくって本当にごめんなさい。
まだ答えが出ないです。
お返事に行けないです。
ごめんね。
吹っ切れたらまた記事にします。
↓チェック・応援して下さるととっても嬉しいです。





ある意味ここが今なら一番熱い!?

